本日はDIYオーナー向けのTEC-TIPです。
インテークマニホールドのリプレイスについてご紹介します。

車種は05up日産フロンティア4.0-V6です。
写真のクルマはDaytonaやAcarsにも掲載されたバーハーロイヒー仕様のフロンティアですがエンジンはストックなので参考例としてご紹介させていただきますので悪しからず。
ここからは順を追って解説していきます。
まずはフードオープン、このフロンティアはエアインテークをAEMのドライフローに換装しています。

まずはインテークチューブを外していきます。エアフロセンサーのコネクターやチューブを外してからスロットルボディ側のクランプを外します。

次にスロットルボディを外しますがこの赤枠のコネクターは外さないように注意しましょう。絶対外さないように!

続いて青枠のホース内はLLCが通っているのでこちらも外さない方が良いでしょう。エア噛みしてしまわないためにもこのままスロットルボディをインテークマニホールドから外します。

写真で見える樹脂製の黒い部分がインテークマニホールドでこちらをゴッソリ丸ごと外します。

インマニにコネクトされている補機類やホース類を外していきます。

バッテリー側にあるホースを外します。

バッテリー側の横に12ミリでインマニを固定しているボルトを2本外します。