APTCO HQ3 日前JEEP JKエンジン修理③いよいよ完結編となります。 前回の続きでオイルフィルターハウジングが入荷したのでVバンク中央に取り付けます。 ウォーターラインとオイルラインにそれぞれOリングとドライガスケットが付属しています。ドライガスケットにオイルは塗ったりしないようにと注意書きがあります。...
APTCO HQ1月13日JEEP JK エンジン修理②左バンクに続きまして右バンクのヘッドの分解作業に入ります。 左バンク同様にヘッドカバーを取り外してまずはカムトレーンを露出させます。この時に注意が必要な点は右バンクのファイヤーウォール側にPCVが取り付けられていてトルクスネジを2本外さないとヘッドカバーがヘッドと分離できま...
APTCO HQ1月13日JEEP JK エンジン修理①JEEP JK36Lに搭載されているPentastarV6-3.6LのEngine Service Procedureを備忘録兼修理事例の参考にノートしておきます。 ペンタスターエンジンはクライスラーやダッジ、メルセデスに広く採用されているエンジンで横置き、縦置きと様々な車...
APTCO HQ2022年11月20日JEEP Unlimitedウチでは数少ないセブンスロットのベーシックをご紹介したいと思います。 ラングラーのアンリミテッドは国内ディーラーで購入出来る数少ないアメリカ車の1台でイマドキのクロスオーバーSUVとは違い本格的なオフロード走行にも対応出来る希少な1台だと言えるでしょう。...
APTCO HQ2019年10月15日Rotopax mount for Jeep先週末にロトパックスをJEEPラングラーアンリミテッドに装着した事例をご紹介します。 Aptcoのポリシーというか単なる個人的なコダワリでもあるのですがこういった外部アクセサリーをメーカーのラインナップしているマウントで着くように着けるという行為が元々好きではないので誰にで...
APTCO HQ2019年9月26日RIGID お披露目台風15号でコテンパンにヤラれてしまい未だ傷も癒えておりませんがなんとか通常業務に戻っております。凹んでいてもしょうがないので前向きに仕事に邁進して行きたいと思います。 前回告知していたJEEP JKUのRIGID化が完成したのでご紹介します。 JK...