top of page

ギア&グッズ

Club Master

2023年6月3日

オフロード走行に必須なアイテムを紹介します

走行会イベントも始まっていよいよオーバーランディングツアーへの準備を整えましょう。


ここではオーバーランドの根底となるオフロード走行時でのリカバリーに絶対必要とされるグッズをご紹介していきたいと思います。



●スタックボード


タイヤが泥濘にハマって空転してしまい脱出ができない場合にタイヤの下に差し込む事で脱出を補助するギアになります。MAXTRAXが一般的でカラーバリエーションも多く人気があります。



MAXTRAX ¥33,500 - ¥34,980 マウントピン ¥5,060 レイトナーACSマウント ¥10,450




●リカバリーロープセット


上と同様にクルマがスタックした際にロープをフレームに巻き付けて車両を引き上げるためのリカバリーロープです。ハイラックスは車重があるため最低でも5トンクラスの牽引重量のある物を使用します。他にもロープとロープを接続するためのシャックル、そしてリアに装着するレシーバーヒッチが必要です。大陸製のヒッチやリカバリーが安価で売られていますが2トンの車両を引っ張る際の能力に不安があるのでアメリカ製のヒッチとリカバリーギアを推奨しておきます。


CURTヒッチメンバー ¥55,000

FACTOR55 リカバリーキット(ヒッチレシーバー、ロープ、シャックル、ピン) ¥68,000






●ポータブルコンプレッサーとタイヤのエアーゲージ


オフロードを走る際に路面のコンディションによってタイヤの空気圧を一時的に落としてグリップ力を高めてセクションをクリアする場合があります。基本的には一般的な空気圧でも構いませんが登り坂やガレ場等で4WDでもタイヤが空転する際はエアーを下げる場合があります。そのためにエアーコンプレッサーとエアーゲージを車載しておくと便利です。コンプレッサーはAmazonで充電式のものが安く売られているのでそれで十分です。エアーゲージはオートバックスやホームセンターで購入可能です。


オフロードを皆で走る際のモラルとして、トラブルやアクシデントは自分で解決出来ることが大前提です。参加している皆の予定をキャンセルさせる事になるので迷惑をかけないよう何事も自分で対処が出来るくらいになる心づもりをしておきましょう。その為にもリカバリーギアや個々のスキルが必要になってきます。そういう状況をサラッとクリアできるようなオフロードガイになれるよう学んでいきましょう。


もちろんパーツは取り扱い可能ですのでご相談下さい。

bottom of page