2026 HILUX
- APTCO HQ
- 2 日前
- 読了時間: 2分
2024年の2月以降トヨタハイラックスの受注が停止して以来、現在も受注開始の目処は立っていない様です。海外を含めてリサーチをしてみたところ2025の秋くらいに2026イヤーモデルとして新型ハイラックスが発表されるのでそこで受注再開になるのではないかと予想されているようです。
新型が出ると言う期待感は以前からその界隈では盛り上がっていましたが、今度こそ本当に出るのでは無いかと言う根拠として偽装された新型ハイラックスの走行写真がスクープされていました。
それを元に想像したレンダリングCGがこちらになります。あくまで予想ですのでこんな感じになるんじゃないかな?というものです。

newcarscoops.comより抜粋
内装についても今どきのトヨタデザインでLC250をやや簡素化した様な印象になるのではないかと。

newcarscoops.comより抜粋
エンジンのラインナップはおそらく2.4Lターボを継続採用するのかなと思います。もしくは新型エンジンで噂されていたハイブリッドモデルがデビューしたら話題になりそうですね。テクノロジーの部分では今回やっとテレインコントロールモードが追加されるのを期待したいです。SDSもオプション選択出来たりするとオフロードファンには嬉しい機能かなと思います。他には大型化されたモニターやフル液晶化のメータークラスターが採用されるのではないかと予想しているようです。
個人的には下のレギュラーキャブをラインナップに追加してくれたらワークトラックとして採用したいかも。

AEROMECHXより抜粋
ネット検索するとアジア各国でもレンダリング画像がたくさん出回っていますがなんとなくフロントエンドのアウトラインは見えてきた感じでしょうか。ヘッドライトとグリルとバンパーのデザインが果たしてどうなるか公式発表まで楽しみに待ちたいと思います。
為替が円高になってドル/120円くらいになってくれたら新型タコマも見えてくるんですけどねー

やはりアメリカのデザインは刺さります。

100万円差なら頑張ってタコマを買いたいです。
ちなみに新車のハイラックスGRの乗り出し価格だと2015〜2016あたりのGen3タコマの中古が買えるくらいの値段です。為替恐るべしですね。