top of page

Past Log
過去ログを読みたい方はこちらからどうぞ
検索


FOR SALE
2007y Toyota Tacoma SR5 Prerunner Double-Cab RWD V6-4000 4FAT 上記モデルをベースに作成した#PRERUNNERスタイルのタコマです。2010年に自社で輸入して国内2オーナー、カスタムからメンテナンスは自社にて実施していた管理顧客所有の車両になります。 前後ともADVのグラスラップ済み、フロントはフルワイズのチューブバンパーにリアはバンパーデリート済みです。フロントサスペンションはミッドトラベル化されて前後にOEMのKINGショックに換装済みです。 APTCOで製作したPRERUNNERカスタムを施した希少な2nd TacomaのUSED CARです。 これをベースにしてアップデートするには最高の素材だと思います。 DOHC V6-4000ccのガソリンエンジンはDIRT走行でもラグなくパワーバンドが使えるので車体を振り回せるようになると凄く楽しいですよ。DISEL TURBOには無いレスポンスの良さがガソリンエンジンの魅力です。BANKSのPEDAL MONSTERを搭載すればもっと

APTCO HQ
6 日前


LED POD / BajaDesigns
今回は3Gen Tacoma のフロントバンパーにBAJA DESIGNSのXLをパラレルマウントする作業事例です。 取り付けるタコマのフロントエンドはこんな感じです。 まずは妄想の邪魔となるチューブ部分をレシプロソーでカットアウトします。...

APTCO HQ
7月16日


グリルマーカー/ Tacoma
TOYOTA車のドレスアップカスタムとして大変人気のあるグリルマーカーの取付を行いました。最近ではAmazon等でも入手が出来るようになったタコマのグリルマーカーは車種専用設計なので箱出しポン付けなので取付は非常に簡単です。配線もAUXBEAMのスイッチングが装着済みの車両...

APTCO HQ
7月12日


LONGTRAVEL SUSPENSION #03
3部構成になってしまいましたが今回で完結です。 ロングトラベルサスペンションと言っても様々な部類や種類のキットが存在していてマニュファクチャー毎に設計やデザインが異なっていて各ブランドのスタイルが出ています。 今回インストールしたDIRT KINGのLT...

APTCO HQ
6月10日


LONGTRAVEL SUSPENSION #02
今回からパーツのインストール編になります。 以前装着していたパーツは全部外して下の写真の状態からスタートです。 DIRTKINGのLTはリミットストラップのマウントをフレームに溶接する必要があるのと、FOXのリザーブタンクマウントを以前のマウントを加工して新たにフレームに溶...

APTCO HQ
6月9日


LONG TRAVEL SUSPENSION #01
2nd Gen TACOMA PRERUNNER RWD に DIRT KINGのロングトラベルサスペンションをインストールしたので作業工程を含めてパーツのご紹介をしたいと思います。 今回はミッドトラベルからのグレードアップということでDIRT...

APTCO HQ
6月8日


3rd TACOMA / SUSPENSION
TACOMAのサスペンションアップグレードのオーダーを頂きました。 元々レベリングリフトで2”程度リフトアップされていたのですが今回はチューンナップを兼ねてコイルオーバーとUCA交換のオーダーを頂きました。 入庫時のサスペンションはこの様な状態です。 車両は2020y...

APTCO HQ
2024年7月12日
bottom of page