な
房総半島を走るJEEP ラングラー アンリミテッドのオーナーの皆さんにお知らせ致します。
APTCOでもJEEP JK/JLのカスタマイズを本格的にスタートする事になりました。
弊社のコンセプトは「街乗り以上クローラー未満」のファジーなカテゴライズを目指したいと思います。本格的なクローラーの様なハードで高額なカスタムではなく街乗りとオーバーランディングをターゲットにコストパフォーマンスとスタイリングを重視したカスタマイズをコンセプトにパーツのセレクトを行います。
サスペンションも4インチリフトを上限としタイヤは37インチ外径を上限とした日常使いにもあまり支障が出無い程度でスタイリングをまとめたいと考えています。
個人的な意見ですがノーマルのラングラーのスタンスについては賛否ありますが自分個人は「無し」なのでモディファイが必須だと考えています。あのバンパーと言い車体に対するタイヤサイズと言い非常に違和感を感じます。JEEPラングラーはもっと攻めた仕様にして欲しいですね。JLになってからは少し違和感も薄れましたがそれでもノーマルで乗るのは自分の美的センスがネガティブな信号を発しています。
しかしながらJEEPは日本ディーラーで販売されているとは言えアフターマーケットパーツは輸入品が多いのでカスタムはコスト高にはなります。アマゾンを始めネット通販でもパーツが流通していますが正直な話プロショップに相談する方が間違い無いでしょう。
APTCOでは数年前にデモカーのJKアンリミテッドを製作してみましたが1年も経たずに売却をしてしまったのでその後のJEEPカスタムの動向には疎かったのですが最近になって手を掛ける機会が増えてきた事もあってパーツの開発等にも着手をしてみようと思います。
まずはコストパフォーマンスを重視したパーツからということでSTEEL製のバンパーをデザインしてみました。
個人的な趣味趣向ですがJEEPのバンパーはスタビースタイルが好きなのでオープンウィールスタイルにするために7スロットグリルと同等幅のバンパー幅にしてフラットフェンダーにこだわってしまいます。
JEEPはフェンダーが無い方がマッチョで好きですね。整備もしやすいです。
上のJKはオーバランダースタイルで製作しています。
下の写真がカスタム以前のノーマルのスタイルです。
流石にここまではちょっとという方にはマイルドなカスタムをお勧めします。
下の写真は2インチレベリングリフトに35インチタイヤをセットアップして純正バンパーをスタビースタイルに変更、フラットフェンダー化した仕様になります。
これはコストパフォーマンスも優れていて純正からのステップアップをするには比較的入りやすいカスタムメニューです。
JK/JLのオーナーさんでコレからカスタムをしてみたいという方はちょっと気にしてみてください。APTCOがお勧めしたい他店さんとはちょっとアプローチの違うカスタムプランをご提案したいと思います。
引き続きAPTCOのWEBをチェックしてみてくださいね。