top of page
Past Log
過去ログを読みたい方はこちらからどうぞ
検索
APTCO HQ
11 分前
1986 BRONCO SUSPENSION
2025yは初心に帰ってFORDのTTB( ツイントラクションビーム) のチューンナップを兼ねたモディファイからスタートとなりました。 降雪の中を新潟から自走でやってきた86yのビッグブロンコです。302CID-5.0Lモーターが搭載されている車体です。...
APTCO HQ
1月11日
BM7:REPORT
オートサロンをRECONしていた小隊長からBM7の情報が沢山送られて来ましたのでオートサロンに来れない遠方地の皆さんに見所をご紹介したいと思います。かくいう私も見に行けませんが・・・。 1つ先日の内容で訂正がありましてメンジーズさんのTTはAWDだった事を失念していて2WD...
APTCO HQ
1月11日
1stAbnB 初降下訓練始め
幕張で東京オートサロン開催期間中の一方で、 割と近くの船橋某所にて陸上自衛隊習志野第一空挺団(1st Airborne Brigade)による新年恒例行事の「初降下訓練始め」が開催されます。 1月12日8:30より14:00まで習志野演習場が一般開放されます。...
APTCO HQ
2024年12月28日
USED CAR STOCK INFO
2025年から北米からの並行輸入に力を入れたいと考えています。 為替が円安のままではなかなか厳しい部分もありますがもう少し新しい年代のクルマを触ってみたい欲望が抑えきれそうにありません。消費税8%から始まりコロナによる世界経済の影響が大き過ぎてここ数年アメリカからクルマを輸...
APTCO HQ
2024年12月24日
TACOMA / PRERUNNER
10年以上前に北米トヨタディーラーから並行輸入をしてプレランナースタイルにカスタムした車両です。4年前にオーバーランドスタイルを経て今回はまた新たに進化したプレランナーとしてリファインしました。 サスペンションのリフレッシュという事でKINGのショックサービスとアームのブッ...
APTCO HQ
2024年12月16日
LC200 / SUSPENSION
ランドクルーザー200のサスペンションインストール事例です。対象車種はKDSS搭載モデルでKINGの3.0ショック前後とTotal Chaosのロワーアーム、Old Man Emuのリアスプリング交換を実施しました。 LC200自体はもちろんKDSS付きの車両のサスペンショ...
APTCO HQ
2024年12月13日
AUXBEAM 新作
AUXBEAMの新作が入荷しましたのでご紹介したいと思います。 このASシリーズは上の写真の様に細長のコントローラーで6ボタンと4ボタンの2種類から選択が可能です。 比較対象のモデルはRA80XLという大きいタイプのコントローラーなのでサイズ感が伝わるでしょうか。ちょうどi...
APTCO HQ
2024年12月6日
TRITON MODS
TRITONのモディファイを実施しましたのでご報告したいと思います。 HILUXでも好評を頂いているLEITNER ACS TONNEAUパッケージがTRITONにもラインナップする事になりました。 ***ACS取付に際してはDURA...
APTCO HQ
2024年12月3日
HILUX for Back Country
トレイルキャンプが好きなオーナー様からアメリカ本国のTACOMAのオーバーランダーの中でも実用性を重視したミニマルなパッケージでシステムを組んで欲しいとリクエストを頂きました。 キャンプブームが下火になってきてようやく従来のキャンプ好きによるキャンプ好きのための正しいキャン...
APTCO HQ
2024年11月28日
RACELINE WHEELS
デスクトップPCやタブレットで当サイトをご覧になっている方はご存知かと思いますがTOP画面の写真がRACELINEに変わっているのにお気づきかと思います。 私の中ではRACELINEはオフロードホイールブランドの中ではTOP5に入るブランドで以前はTITANにも履かせていた...
APTCO HQ
2024年11月22日
DIRT CLOTHING
PRERUNNERに似合うファッションはどんなのが良いですか?という質問を受けるのですが自分の趣味に任せるよ!と個人の価値観やセンスを尊重するフリをしたもののせっかくのクルマなのに降りてきた人のファッションが残念だとガッカリしますよね・・・もちろん自分がされるのはもっと嫌で...
APTCO HQ
2024年11月16日
ISSUE : 5.3
いよいよ本格的なリアサスペンションのロングトラベルについてご説明していきたいと思います。リーフスプリングスタイルからコイルオーバー式の4リンクサスペンションが如何に高性能であるかを理解してもらえると思います。 まずはリアのサスペンション構造がリーフスプリング式ではなくなると...
APTCO HQ
2024年11月10日
TONNEAU COVER / TRITON
2024y TRITONのトノカバーがようやく入荷しまして取付を開始しました。 昨年の告知から1年近くもかか理ましたがようやく正式に販売開始のご報告が出来るようになりました。 早速先行受注を頂いていたオーナーさんのトライトンへ装着させて頂きました。...
APTCO HQ
2024年10月24日
ISSUE : 5.2
前回はロングリーフスプリングによるリアサスペンションのロングトラベル化についてご説明しました。アクスルアンダー(アンダースラング)やアクスルオーバー(オーバースラング)については理解が出来たでしょうか? 下の写真は2009ySilveradoのオーバースラングスタイルの装着...
APTCO HQ
2024年10月15日
ISSUE : 5.1
今回からはリアのロングトラベルサスペンションについて考察をしながらお話をしていきたいと思います。 プレランナーのリアサスペンションの構造には大きく分けて2つの種類があります。 1つ目は純正のサスペンション構造と同じリーフ式のスプリングを使ったタイプ、2つ目はリーフスプリング...
APTCO HQ
2024年10月9日
FOX / TRITON
三菱TRITONのショックモニターを募集します。 <モニター対象資格> 2~2.5"のレベリングリフトにタイヤ&ホイールを弊社の推奨セットアップに交換して頂ける方を対象とします。いち早くサスペンションチューンをしてオフロードを走りたい人には良い条件だと思います。...
bottom of page