top of page

Past Log
過去ログを読みたい方はこちらからどうぞ
検索


LONGTRAVEL SUSPENSION #03
3部構成になってしまいましたが今回で完結です。 ロングトラベルサスペンションと言っても様々な部類や種類のキットが存在していてマニュファクチャー毎に設計やデザインが異なっていて各ブランドのスタイルが出ています。 今回インストールしたDIRT KINGのLT...

APTCO HQ
6月10日


LONGTRAVEL SUSPENSION #02
今回からパーツのインストール編になります。 以前装着していたパーツは全部外して下の写真の状態からスタートです。 DIRTKINGのLTはリミットストラップのマウントをフレームに溶接する必要があるのと、FOXのリザーブタンクマウントを以前のマウントを加工して新たにフレームに溶...

APTCO HQ
6月9日


LONG TRAVEL SUSPENSION #01
2nd Gen TACOMA PRERUNNER RWD に DIRT KINGのロングトラベルサスペンションをインストールしたので作業工程を含めてパーツのご紹介をしたいと思います。 今回はミッドトラベルからのグレードアップということでDIRT...

APTCO HQ
6月8日


FOX SHOCKS
FOXから新たにリリースされた新商品のご紹介をしたいと思います。 日本では未だオーバーランドというワードが認知される以前よりAPTCOではUS TRUCK をはじめ、そこそこの台数のHILUXにFOXの"PERFORMANCE...

APTCO HQ
5月13日


続 1986 BRONCO
専用のキットが無いので現物合わせで部品を付けたり外したりを繰り返していたために長期の預かりとなってしまいましたがようやく完成したのでレポートしたいと思います。 前回の時点ではショックアブソーバーをFOXに交換してスプリングをデュアルレート化してワンオフでスプリングシートを製...

APTCO HQ
3月24日


1986 BRONCO SUSPENSION
2025yは初心に帰ってFORDのTTB( ツイントラクションビーム) のチューンナップを兼ねたモディファイからスタートとなりました。 降雪の中を新潟から自走でやってきた86yのビッグブロンコです。302CID-5.0Lモーターが搭載されている車体です。...

APTCO HQ
1月25日


FOX / TRITON
三菱TRITONのショックモニターを募集します。 <モニター対象資格> 2~2.5"のレベリングリフトにタイヤ&ホイールを弊社の推奨セットアップに交換して頂ける方を対象とします。いち早くサスペンションチューンをしてオフロードを走りたい人には良い条件だと思います。...

APTCO HQ
2024年10月9日


TRITON SUSPENSION
前回のLC250に続いてオーナー様にご協力を頂きまして三菱TRITON L200 MVのサスペンションとホイールのマッチングについてリサーチする事が出来ました。 これでようやくTRITON用のサスペンションシステムを考案することが可能になりました。車高を上げるためのショック...

APTCO HQ
2024年9月14日


3rd TACOMA / SUSPENSION
TACOMAのサスペンションアップグレードのオーダーを頂きました。 元々レベリングリフトで2”程度リフトアップされていたのですが今回はチューンナップを兼ねてコイルオーバーとUCA交換のオーダーを頂きました。 入庫時のサスペンションはこの様な状態です。 車両は2020y...

APTCO HQ
2024年7月12日


Suspension Tune Up
ハイラックスにFOXのクリップリフト2.0IFPショックを装着して頂いたオーナーさんの作業事例です。 ハードダートやトレイル系のオフロードにチャレンジしてみたいということでサスペンションのパフォーマンスを上げてドライバビリティの向上を目指すことに。簡潔に言えばドレスアップ街...

APTCO HQ
2024年6月4日


SUSPENSION UPGRADE
CHEVY EXPRESS1500 AWDのサスペンションアップグレードを行いました。 オーダーメニューはレベリングリフトに伴うタイヤのサイズアップと乗り心地の向上をリクエストされました。 EXPRESS1500 のAWDモデルのサスペンションはフロントがダブルウィッシュボ...

APTCO HQ
2024年2月21日


Hilux LeveringLift part2
前回のハイラックスのレベリングリフトの続きです。 ゲリラ豪雨に見舞われながらサスペンションの脱着交換をして完成です。 今回はコイルオーバーのみの交換です。 今回はプリロードとスペーサーを組み回せて限界値ギリギリまでリフトアップしました。UCAを交換していないせいもあって試走...

APTCO HQ
2023年8月10日


Hilux Levering Lift
GUN125 GR-SにFOXの2.0IFP-CLを装着してレベリングリフトするオーダーを頂きました。 FOXの2.0IFPショックに純正のコイルスプリングを装着してリフトアップを行うバジェットリフトです。APTCO ではショック交換とコイルスプリングのアッパーマウントを交...

APTCO HQ
2023年8月8日


GUN125 リアショック
ハイラックスのリアショック交換とタイヤ&ホイール交換を行いました。 耐荷重ギリギリの荷物を運ぶ事もあると言う事でしたのでAPTCOショップカスタムのFOXの2.0IFPリモートリザーバー+ロースピードアジャスター付きをチョイスして頂きました。...

APTCO HQ
2023年8月2日


続 02y Tundra
車検とその他作業でお預かりしていたタンドラの作業の続きです。 リアの1"ブロックとFOXの2.0IFPショックのインストールです。 まずは1"ブロックとUボルトの取付です。例によってボルトは長すぎたのでカットします。 往年のランチョRS9000Xから最新のFOXへ。...

APTCO HQ
2023年7月30日


HILUX リフトアップ
ハイラックスGR-Sを2インチリフトアップした施工事例です。 参考までにリフトアップの方法としては何種類かあるのをご存知でしょうか? レベリングリフト、メンバーダウンリフト、ボディリフト、ロングトラベル(一応) と言うのが一般的に知られているハイラックスを含むフロントのサス...

APTCO HQ
2023年6月24日


FOX / TUNDRA
Gen.1 のタンドラのサスペンションをリノベーションしました。ヘッドライトもイマドキなDRL仕様に変更してWHEELはMETHOD17"、TIREはFALKEN 35"ATに新調しました。 オリジナルの状態は下の様な感じです。The Old...

APTCO HQ
2023年5月31日


FOX / J150 /Front
J150プラドにDIRTKINGとFOXのFACTORY SERIESをインストールした事例をご紹介します。 元々は国内有名メーカーのサスペンションリフトキットがインストールされていたものをフルで交換する事になりましてショックはFOX、アーム類はDIRTKINGに変更致しま...

APTCO HQ
2023年4月7日


bottom of page